child program
お話の記憶を作りました。
2023年3月27日
cohananote
cohana note
お話の記憶です。おじいちゃとおばあちゃんの家に遊びにいくお話を作りました。
お話を聞き、絵を見て思い出してみましょう。
お話の記憶-5-1ダウンロード
…
Uncategorized
日本の言葉の美しさを後世に(童謡)
2023年3月25日
cohananote
cohana note
昭和10年生まれの父の読んでいた文庫本は今の本と違います。
何もかもが値段が高かった時代だったからでしょうか? それとも活字文化が浸透していたのか?本の余白も無駄がないよう …
おすすめの本
学力、仕事にも必要な身につけたい国語の能力この本からヒントをもらいました。
2023年3月24日
cohananote
cohana note
先日ブログで、前田裕二さんの本「メモの魔力」で具体から本質的な抽象を抽出して日常に役立てたり、仕事で役立てたりしているという記事を書きまし …
Uncategorized
体にも、心にも腸活が必要です。
2023年3月20日
cohananote
cohana note
私の子どもは、幼児期便秘気味でした。ひどい時になると、床に仰向けで寝転がり、足をバタバタさせてのたうち回るほど便秘でお腹が痛くなることがありました。
脳と腸が関係している、 …
雑記事
歳をとってからの子どもの自転車の練習
2023年3月18日
cohananote
cohana note
子どもが自転車の練習を始めた時、のれるまでの過程がいろいろあるのだなーと思いました。
私が子供の頃に、自転車が来たのは、私が小学生2年生になった時でした。
自 …
Uncategorized
小さな時に手をかければかけるほど早くから順調に育っていく
2023年3月17日
cohananote
cohana note
「子供へのまなざし」 佐々木正美著より
(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateO …
おすすめの本
成功する子供に育てるための7つのポイント
2023年3月16日
cohananote
cohana note
七田式「魂の教育」七田眞著より
(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;
b[a]=b[a]||func …
教育について
お話の記憶を作りましたNo.3
2023年3月14日
cohananote
cohana note
お話の記憶を作りました。
親子でホットケーキを作るお話です。
お話の記憶-4ダウンロード
https://cohana-note.com/me …
Uncategorized
乾燥や風邪の前兆に喉ケアの最強アイテム4つをご紹介
2023年3月12日
cohananote
cohana note
先月から同僚が喉を痛めたり、子どもも声が出なくなったりしています。
乾燥と、気温の変化が体にこたえますね。
そして、、 …
おすすめの本
第二次世界大戦の時ユダヤ人を救った日本人杉原千畝を知っていますか?
2023年3月11日
cohananote
cohana note
あの人のようになりたい。誰か憧れの人がいるとその人に近づこうと頑張れる力が出るのもです。
杉原千畝って知っていますか …