child program

お話の記憶を作りました。投稿五回目

アイキャッチお話の記憶五回目

お話の記憶を3話作りました。(6話目、7話目、8話目)

小学校のお受験でお話の記憶がありますね。受験をしなくても小学校に上がるまえにある程度の記憶ができた方がいいです。

お母さんがお話を読んで、お子さんは想像をしながらお話を聞きます。絵のシートでお話の質問に答えます。

何度が取り組んでいくうちにできるようになってくるので、「きちんと聞いてないとダメよ。」等のストレスをかけないようにしましょう。

淡々と進めることが大切です。回数を味方につけましょう。ですから、何度も楽しく取り組めるように、取り組むのが一番です。

終わった後は、たのしかったね等、また次を楽しみにする言葉をかけてあげて下さい。

お話の記憶

お話の記憶6

あかりちゃんが隣の小さな女の子にプレゼントをする話です。
お話の記憶-6

お話の記憶-7

お話の記憶7

ゆうたくんと東京へお仕事に行っているお父さんの話です。
お話の記憶-8

お話の記憶-9

お話の記憶8

2人の姉妹がお母さんに絵本を読んでもらうお話です。

お話の記憶-10

お話の記憶-11

ダウンロード お話の記憶 6.7.8

ダウンロードはこちらから↑