Uncategorized 子どもの待ち合わせ 2023年6月22日 cohananote cohana note 子どもの小学校に入って初めてお友達と待ち合わせをした話です。 認可の幼稚園んへ通っていましたが、私の仕事でいつもお残り保育、幼稚園が終わってから誰かの家に遊びに行くことはあ …
Uncategorized 4歳になると意地が持てる トピックス 2023年6月9日 cohananote cohana note 幼児教室の講師をしています。 私は、小学校へ入るまで、のびのびと野山を駆け回る生活をさせてもらいました。もちろんよかった面もあるのだと思います。しかし、小学校へ入ったときが …
Uncategorized ビールと枝豆の家庭訪問 2023年4月6日 cohananote cohana note 家庭訪問の思い出が走馬灯のように脳裏に浮かんだので書いてみます。 コロナ禍の中なくなった家庭訪問。 担任の先生が一年に一度くる行事は負担が多かったものの、年末の大掃除 …
Uncategorized 日本の言葉の美しさを後世に(童謡) 2023年3月25日 cohananote cohana note 昭和10年生まれの父の読んでいた文庫本は今の本と違います。 何もかもが値段が高かった時代だったからでしょうか? それとも活字文化が浸透していたのか?本の余白も無駄がないよう …
Uncategorized 体にも、心にも腸活が必要です。 2023年3月20日 cohananote cohana note 私の子どもは、幼児期便秘気味でした。ひどい時になると、床に仰向けで寝転がり、足をバタバタさせてのたうち回るほど便秘でお腹が痛くなることがありました。 脳と腸が関係している、 …
雑記事 歳をとってからの子どもの自転車の練習 2023年3月18日 cohananote cohana note 子どもが自転車の練習を始めた時、のれるまでの過程がいろいろあるのだなーと思いました。 私が子供の頃に、自転車が来たのは、私が小学生2年生になった時でした。 自 …
Uncategorized 小さな時に手をかければかけるほど早くから順調に育っていく 2023年3月17日 cohananote cohana note 「子供へのまなざし」 佐々木正美著より (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateO …
Uncategorized 乾燥や風邪の前兆に喉ケアの最強アイテム4つをご紹介 2023年3月12日 cohananote cohana note 先月から同僚が喉を痛めたり、子どもも声が出なくなったりしています。 乾燥と、気温の変化が体にこたえますね。 そして、、 …
雑記事 三色だんご事件 2023年3月10日 cohananote cohana note 息子は3色団子が大好きです。 「渋いよね。」友達によく言われるそうです。 食べ物の趣味がちょっとお年寄りくさいのです。 厚焼き煎餅、三色団子、芋けんぴ、干し芋、 …
Uncategorized 女の子を見ると、男の子の子育っててばつゲームと思える時がある。 2023年3月9日 cohananote cohana note 一人むすこが生まれてから、普段着でスカートを履いたのは、子どもが5歳くらいになってからだと思います。 初めての子育てで必死で全くおし …