教育について
脳の成長には、継続的な運動が不可欠
2023年6月21日
cohananote
cohana note
運動!と聞くと
筋肉がつく、体が鍛えられる。と考えがちですが、脳の成長にも運動は不可欠なことがわかってきました。
コロナの感染予防も落ち着いてきましたね。この …
教育について
長男、長女には様々な環境を用意してあげよう。
2023年6月13日
cohananote
cohana note
長男、長女は失敗作が多い。と言われます。
何を隠そう、私は長女、そして主人は長男の失敗作夫婦です。
現代は、核家族化がすすんでいるので、子どもの面倒を見たこと …
教育について
IQを高めるプリントの取り組み、女の子に多い間違えを嫌がる子への対処法。
2023年5月16日
cohananote
cohana note
はじめに
私の両親はのびのびと育てていればいつか自分の夢に向かって勉強をしていく日が来るだろうと、小学校に入るまでにやったことは自分 …
child program
お話の記憶投稿6回目
2023年4月21日
cohananote
cohana note
お話の記憶を作りました。
動物園に家族で遊びに行ったお話です。
お母さんが問題のお話を読んで、お子さんはイメージをしながらお話を聞きます。
頭の中にテレビが出て …
child program
お話の記憶を作りました。投稿五回目
2023年4月5日
cohananote
cohana note
お話の記憶を3話作りました。(6話目、7話目、8話目)
小学校のお受験でお話の記憶がありますね。受験をしなくても小学校に上がるまえにある程度の記憶ができた方がいいです。
…
child program
お話の記憶を作りました。
2023年3月27日
cohananote
cohana note
お話の記憶です。おじいちゃとおばあちゃんの家に遊びにいくお話を作りました。
お話を聞き、絵を見て思い出してみましょう。
お話の記憶-5-1ダウンロード
…
おすすめの本
学力、仕事にも必要な身につけたい国語の能力この本からヒントをもらいました。
2023年3月24日
cohananote
cohana note
先日ブログで、前田裕二さんの本「メモの魔力」で具体から本質的な抽象を抽出して日常に役立てたり、仕事で役立てたりしているという記事を書きまし …
Uncategorized
小さな時に手をかければかけるほど早くから順調に育っていく
2023年3月17日
cohananote
cohana note
「子供へのまなざし」 佐々木正美著より
(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateO …
おすすめの本
成功する子供に育てるための7つのポイント
2023年3月16日
cohananote
cohana note
七田式「魂の教育」七田眞著より
(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;
b[a]=b[a]||func …
教育について
お話の記憶を作りましたNo.3
2023年3月14日
cohananote
cohana note
お話の記憶を作りました。
親子でホットケーキを作るお話です。
お話の記憶-4ダウンロード
https://cohana-note.com/me …