雑記事 イチオシのレシピ系YouTube 2023年1月20日 cohananote cohana note 最近は何かわからないことや、調べたいことがあると、ネット検索で全て解決ができる、便利な世の中になりました。 逆に考えると、情報を得られることができる反面、その情報に積極的に …
雑記事 おすすめマグネシウムフレーク 2023年1月19日 cohananote cohana note 足がよくツル人はマグネシウム不足かもしれません。 私は、疲れが溜まったてくると、朝方、布団の中で足がつりました。 以前、子どものスポーツチームの配車で1時間かかる会場 …
雑記事 10年かかったこと 2023年1月18日 cohananote cohana note 先日の記事に結婚してから10年経って子供が生まれました。と書いたのでそのことについて書こうと思いました。 そうなんです、10年子供が出来なくて、しかも結婚後5年で胃がんが見 …
雑記事 手作りショップの参加 2023年1月17日 cohananote cohana note 今年にないってから、日本でもコロナの過剰な感染予防が少し和らいでしきましたね。 日常が戻りつつあります。 今年は何か、ハンドメイドをして、どこかへ出品をしてみたいと思 …
教育について あかちゃんの視覚の発達と原始反射をコントロールして視覚機能を向上させよう。 2023年1月16日 cohananote cohana note 目の機能の使い方ができずに、人とのコミュニケーションが取りにくかったり、 ソワソワ落ち着きがなく授業中集中できなかったり、そ …
教育について なぜ、ラットはなめるのか 2023年1月15日 cohananote cohana note ラットに限らず、動物のお母さんは、こどものことを可愛がって舐めます。この行為が子どもの安定した心を育てることがわかっています。 何か不安があった時に、お母さんがそばにきて、 …
Uncategorized 玄米 2023年1月13日 cohananote cohana note 玄米を食べ始めました。 白い悪魔の三兄弟ってごぞんじですか? 白米、小麦、砂糖のことを指します。 甘いものを摂りすぎるのは良くないので、砂糖はわかります。 …
Uncategorized にてきたね! 2023年1月12日 cohananote cohana note 長男気質 現在、家には私と息子の二人でいます。 主人が海外赴任になって1年たった頃、コロナが世界中を駆けまわり、 主人は帰って来られなくなってしまいました。 …
Uncategorized 初市 2023年1月11日 cohananote cohana note 初市 だるま市に行きました。 毎年の習慣でだるまを購入します。 去年は、干支だるまの虎そして、招きネコのだるまをかいました。 干支だるま 招き猫 …
雑記事 子どもへ言葉のプレゼント 2023年1月10日 cohananote cohana note RIEHATAさん(ダンスがいで有名な方、TWISE・BTSの振り付けをした方)が、 情熱大陸でお子さんにかけている言葉が素敵でした。 かなり前のテレビ放映でみました …