雑記事 冬は ノー暖房で乗り切るぞ! 2022年12月30日 cohananote cohana note ヨーロッパのYutube 最近テレビをみなくなりました。 YouTubeばかりみています。中学生の息子の影響下もしれませんが、私は子どものころ「世界丸見えテレビ」や …
教育について 脳に良い油の話!? 2022年11月20日 cohananote cohana note 脳は60%が油でできている。 皆さんしっていますか?脳の65%が油でできています。ですから毎日とる油が、脳の状態を決めていく、、、ということなんです。油!大切ですね。 …
教育について 日本の教育は平等 大いに活用しよう 2022年5月29日 cohananote cohana note 今の時代に必要なもの 高度成長期のバブル期に就職をした世代です。大学卒業時期には、アルバイト先から来年はうちで働かないか、また、先に就職した先輩から企業へ来ないか、など、 …
教育について 高周波音にふれましょう 2022年5月10日 cohananote cohana note 人間は生まれて育っていく環境から、刺激を受けることによって成長していきます。したがって、脳の働きは、誕生に近い時期に、脳が受けた情報と、質の量に左右されます。乳幼児期は、特に感覚 …
教育について 素読の例2 2022年5月8日 cohananote cohana note 今の時代は基礎力アップが必須 素読は、暗唱、音読によって脳が活性化し、優れた地頭を育てます。前回に引き続き素読の実例を載せていきます。暗唱を続けていくと、覚える量が多くなり …
教育について 素読始めましょう 例 2022年5月3日 cohananote cohana note 地頭をよくする素読 子供の基礎能力を上げる 素読でお話したとおり、素読は地頭を良くします。ただ、ひたすら本を読んで唱えていくことを毎日毎日続けます。 内容の理解、難し …
教育について 基礎能力を上げる素読暗唱 2022年4月19日 cohananote cohana note 目・耳・口を使った暗唱で基礎能力をあげていきましょう。 幼いころからの素読暗唱は基礎能力を上げます。文字の読めないうちは、大人が読んであげて聞かせることで、子供が覚えてくる …
教育について 英語の重要性と学習の注意点 2022年4月18日 cohananote cohana note 知っていますか?英検資格が大学入試必須条件のところがあります。 英語のお話です。今大学入試制度が変わってきました。大学によっては、英検2級が受験条件。英検をもっていると加点 …
child program 動画 子どもクイズ 2022年4月13日 cohananote cohana note 2歳くらいの お子さんに クイズ動画をつくりました。 https://youtube.com/shorts/kzDFQvNj5EI?feature=share …
教育について 乳幼児は五感の刺激を最優先に 2022年4月12日 cohananote cohana note 乳幼児の発達にあわせて五感の刺激を 乳幼児の発達には 五感の刺激を最優先にすることで、よりよく発達が促されます。五感の特に皮膚への刺激がいいですよ。舐犢之愛が乳幼児期にはと …